[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/25(金) 03:11:16|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の春から夏にかけてなぜか、カンフー、パンダといった中国を連想する映画タイトルがめじろ押しだ。なんとカンフー関連の映画が3本。そしてパンダ関連の映画が2本公開を控えている。さらにその2つを合わせ持った映画『カンフー・パンダ』も上映される。
カンフー関連の映画では、泉ピン子が太極拳の達人を演じ、日本にやってきたクリクリ頭のカンフーくんが少林寺拳法を使って悪を倒す姿をコミカルに描いた映画『カンフーくん』。続いて、映画『少林サッカー』で監督、脚本、主演をしたチャウ・シンチーが、 数々の大ヒット映画を手掛けた亀山千広と共にプロデューサーを務める『少林少女』。監督は『踊る大捜査線』シリーズで亀山プロデューサーとコンビを組んだ本広克行。主演は柴咲コウで、体を張った迫力のアクションシーンが期待される。そして現在アジアで大ヒットを記録している香港映画『カンフーダンク』などがある。
パンダ関連では、パンダを主人公とした動物ドキュメンタリー 『パンダフル ライフ』や、スタジオ・ジブリの高畑勲・宮崎駿コンビが36年前に手がけた短編映画『パンダ・コパンダ』が首都圏の劇場にて再上映される。2001年にリリースされたDVDは現在廃盤で、ジブリファンの間では幻の作品となっている。
そしてパンダとカンフー、2つの要素を合わせ持った最強の作品が、ジャック・ブラックら豪華声優陣で描く、映画『カンフー・パンダ』だ。ラーメン屋で下働き中のパンダのポーが、偶然最強のカンフー戦士であるドラゴン・ウォリアーに選ばれてしまうというアクション・コメディー。映画『シュレック』シリーズのドリームワークスが最新のCG技術で描く、笑いあり涙ありの大作アニメーション作品で、脇を固める声優にジャッキー・チェンやアンジェリーナ・ジョリーなど、主役級の俳優たちがキャスティングされている。
なぜ、こんなにもパンダ映画とカンフー映画が多いのか? その理由はもちろん、日本代表の選考会などで徐々に盛り上がってきている北京五輪の影響だろう。中国といえば、パンダ! そして中国の伝統的スポーツといえばやはりカンフー! この単純な連想が潜在的に浸透しているからこそ、今年は映画業界もオリンピックイヤーになりそうだ。
『カンフー・パンダ』は小心者のパンダ、ポー(ジャック)が極悪非道なタイ・ランから“平和の谷”を守るべく、仲間たちの力を借りてカンフー修行を積んでいく姿をコミカルに描いた作品。
映画『カンフー・パンダ』は7月26日より全国公開
オフィシャルサイト http://www.kf-panda.jp/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000002-flix-movi
(ヤフートピックス引用)
★カンフー映画(カンフーえいが)は、中国拳法およびカンフーを主体としたアクション映画。1970年代初頭の香港で製作された「燃えよドラゴン」の大ヒットにより、一挙に世界的に認知されるジャンルとなった。このジャンルの代表的なスターとして、ブルース・リー、ジャッキー・チェン、リー・リンチェイ(ジェット・リー)などがいる。
カンフー映画の主たる目的はあくまでも登場人物たちの肉体を駆使した格闘アクションを見せることにあり、多くの場合、物語そのものはごく単純で定型化されたものである。
また、ここで発達したワイヤーアクションと呼ばれるアクション演出技法は、のちのハリウッドアクション映画に大きな影響を与えることとなった。
(Wikipedia参照)
★楽天・・電子辞書特集
★楽天・新生活お値打ち家電特集
お勧めリンク特集
イオン 自転車特集
リサイクル 自転車特集
折り畳み自転車特集
自転車置場特集
自転車 ダイエット特集
ナショナル 自転車特集
自転車 ロード特集
自転車 メンテナンス特集
電動アシスト自転車特集
自転車 法律特集
自転車 部品特集
無印良品 自転車特集
panasonic 自転車特集
自転車 チャイルドシート特集
レンタル 自転車特集
お勧めリンク特集